bvlのココロもよう・・・ http://WWW.p-ray.net/cocoromo/ ja 2010-11-14T00:58:15+08:00 iPad買ってました http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/11/001237.html 実はiPadを発売初日に買ってました。
iOSが4.2になる前にちょっと感想を書こうかなと。

正直、使い道を考えずに興味本位で買ったので、今のところメインではWebブラウズとTwitterくらいしか使ってなかったり。

それでも、母親が自分でWebで探し物ができる点を考慮すれば買ってよかったと思う。
字が大きくてマウスよりはポインティングしやすいので使いやすいらしい。
とりあえずローマ字入力ができれば誰でも問題なく使えると思う。
※あくまで個人の感想であり、商品の効能を以下略

使ってみたアプリの感想は下のリンクにダラダラと追記

]]>
mac bvl 2010-11-14T00:58:15+08:00
flashless #3 http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/09/001236.html 久々にwinを立ち上げてIE9βを入れてみた。

気になったのはGPUレンダリングによるHTML5(Canvasタグ)のパフォーマンス。

他のブラウザでは10fps未満が関の山のWebVizBenchで60fps出たのは脅威的。
だけど、このサイトがIE9に最適化されてるだけという可能性もあるので
http://www.themaninblue.com/writing/perspective/2010/03/22/
を解像度1920*1200でやってみた。

IE9
Particles=500:約60fps
Particles=1000:約30fps

Chrome
Particles=500:約30fps
Particles=1000:約24fps

Safariの結果も載せたかったけどズタボロすぎて・・・

ついでにFlash Ver.は
IE9
約40fps

Chrome
約60fps(統合されてる分パフォーマンスがいいって事?)

正直、HTML5あんまり期待してなかったけど少し興味が湧いてきた。
後はブラウザ間で実装にどれだけ差異が出てその差異を埋めるために
どんだけ頑張んないといけないのかが気になるところ。

]]>
pc bvl 2010-09-17T20:49:14+08:00
magic trackpad http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/08/001235.html 今使ってるMacBook Proは3年以上前の物で3本指以上のマルチタッチには対応しておらず、正直3本指以上のマルチタッチに凄く憧れていた。
そんな中での「Magic TrackPad」の発売は正に願ったり叶ったり。

使ってみた感想として、3本指スワイプのWebブラウザの戻る/進む、4本指下スワイプのウィンドウ一覧、上スワイプのアプリ切り替えが思った以上に便利。
それにマウスと違って置き場所が全く制約がないから、左手で持ったり膝の上に置いて操作する事も可能。
置き場所によっては本体押し込みによるクリックが出来ないけど、ドラッグアンドドロップも含めてすべてのクリック操作はタップでも出来るので問題ない。

ピンチによる拡大縮小等少し慣れが必要な事もあるけど、グラッフィク関連ソフトでの精度を求められる操作や右左のクリックを同時に行う必要がない限り殆ど問題なく使えると思う。

追記
残念ながらWindowsでは今のところ2本指スクロールと右クリックまでしか対応してない様です。

]]>
mac bvl 2010-08-07T07:09:45+08:00
映画3本立て http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/08/001234.html 8月1日は1,000円で映画が観れる映画の日だったので、調子に乗って3本立て続けに観てみた。

「SALT」
普通のドンパチアクションだと思ってたら結構サスペンスだったのでビックリ。
少し時代錯誤な感じがしたり、話の展開がある程度読めたりはしたけど、それなりに楽しめた。


「踊る大捜査線 ヤツらを解放せよ!」
湾岸署のお引っ越しやメンバー追加以外の事前知識なしで観に行ってみた。
警察署の引っ越しなのにあまりにもズサンすぎる(経費削減の煽り?)とかいろいろ突っ込みどころ満載だったけど、昔の設定を掘り起こしていく試みは面白かったと思う。(正直Wikipediaみるまで実行犯の中心人物が誰だったのかわからなかった)

ただ個人的には、今までみたいにカッコイイOPじゃなくてただ引っ越し風景を映してるだけだったり
音楽がF.F.S.Sじゃなかったりでイマイチ踊ってる感じがしなかったことが残念だった。

余談だけど、最後に青島とラスボスが対峙する直前に「必殺仕事人のテーマ」の着メロが大音量で流れたのは滑稽だった。
ある意味空気読んでたと思うけど、上映中はちゃんと携帯は切りましょう。


「INCEPTION」
ちょっと長いけど面白かった。
収集がつかなくなりそうなのであえて中身に触れないけど、(これはいつもの事か)
一度観ただけでは理解した気になれず、気になってネットでいろいろ調べてみると思った以上に謎や解釈があって、それら確認する為にもう一度観たくなる。そんな映画。

あと、昔NHK教育でやっていたドラマ「クラインの壷」を観て衝撃を受けた身としては
トーテム(自分が本当に現実に戻ったのかを確認するためのアイテムの総称)が無性に欲しくなった。


日曜日という事で人が多くて大変だったけど、どれも良作で満足しました。

]]>
movie bvl 2010-08-02T00:50:57+08:00
darksiders http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/05/001233.html 「DARKSIDERS 審判の時」というXBOX360のアクションゲームを買ってみた。(PS3版もあるよ)

アクションゲームといってもアクションばっかりという訳ではなく、ギミックを使った謎解きもあってなかなか面白かった。
ゼルダやPortal、ライドシューティング等のアクションゲームから抽出したエッセンスがうまい具合に生かされてると思う。

ただ、終止アイテム購入時に消費するソウルが貯まりにくいので、実績解除を考慮すると結構時間が掛かったりするのが難点。

それと、メニューのUIが煩雑で取っ付き難かったり、ヘルプの親切さが中途半端で混乱することも。
(例えば、ある条件を満たすと出て来る隠し宝箱が、マップ表示上では普通の宝箱と同じアイコンだったり)

あと、ストーリーは控えで、キャラクターは元々外国のゲームという事もあって、日本のゲームによく居る美男美女は殆ど出てこないので好みは分かれると思いますが、ゲームがしっかりしてるお陰で大した問題にはならないと思います。

取り敢えず、XBOX360ユーザーは体験版を一度やってみる事をオススメします。(残念ながらPS3は体験版配信終了)
体験版とは思えないくらいヴォリュームがあるので(大体1時間程度。でも初回は色々迷ったので3時間くらいかかった)製品版買う気がなくてもお暇ならぜひ。

最後に
続編は既定路線らしいのですが、果たして余り売れない日本向けにローカライズされるのでしょうか・・・

]]>
game bvl 2010-05-14T19:09:03+08:00
refined raystorm replica http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/05/001232.html 今日「RAYSTORM HD」が出たので早速やってみる。

画面が広くなったおかげで自機が軽くPS1版より気持ちよく動かせるようになったのはいいが、そのせいでイマイチR-GRAY2のロックオンの感覚が掴めない。
PS1版やるまではただのブランクの所為だと思っていたけど、久々にPS1版やってみたらそれなりにつなげる事が出来たのでやはりプレイ感覚が違うのだろう。
だから「敵の動きに対して自機をいかに上手く振る舞うかを組み立てるゲーム」としての移植度は良くないと言える。

だけど面白くないかと言えばそういう訳ではなく、オリジナルとの差異にこだわらなければ十分楽しめる出来だと思う。

取り敢えず2面までの細かい部分で気になった事を
・全体的に敵弾が見やすい。
 特に2面開幕時の雑魚が吐くピンクの弾は避けやすい印象がある。
・グラフィックは静止画で見ると間延びした印象があったけど、実際やってみるとそれほど違和感は感じない。
・STGトップクラスの出来だったPS1版のオプションに比べると設定項目が少なすぎるの残念。
・最初の1P・2Pの決定画面がないため 名曲ORIGINが流れない。
 1P・2P決定画面は別にいらないと思うけど、せめてオプション画面で曲流すくらいの事はしてほしかった
・2面の水面のグラフィックが変わった所為で潜水艦が殆ど見えない。

最後に
RAYCRISISのHD化されるの何時ですか?

タイトル元ネタ
「Refined Vasteel Replica」
THUNDER FORCE Vの自機の型番「RVR」の正式名称

]]>
game bvl 2010-05-06T20:07:44+08:00
district 9 http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/04/001231.html だいぶ前だけど映画「第9地区」を観ました。

主人公が必死で足掻く様が人間味があって面白かった。
あとエイリアンが「敵対的とも友好的ともとれない立場で、20年近く地球の第9地区の中で生きている」という設定も面白かったと思う。

移民や差別問題等の社会派映画みたいな捉え方をする人もいるけど、背景としてそういう部分があるだけでそこに重点を置いてるようには見えなかった。
実際、最後の方はカッコイイパワードスーツで普通にSFアクションしてたし、エピローグもあくまで主人公についてだけ少し映っただけで、全体の流れが変わったという訳ではない。

事象に至る理由が分からない事が多いため、考察したがる人には勧めできないかも。
あと、PG-12なのでグロいの嫌いな人も観ない方がいいかと・・・

]]>
movie bvl 2010-04-19T22:56:26+08:00
flashless #2 http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/04/001230.html iPhoneのFlash問題に付随して「HTML5があるので今後Flash Playerはいらなくなる」という説があるが個人的には当分ないだろうと思ってる。

一番大きな根拠はHTML5に正式対応するIEの次期版9が現時点で60%以上のシェアを持つXPを対象外にしているという事。
そのためシェア的には90%以上を誇るFlash Playerの方が有利だと考える。

そもそもHTML5対応ブラウザがFlash Player並に普及したとして、果たしてFlashは排除されるのだろうか。
今のようなインターネット必須プラグインではなくなる可能性はあるけど、モーショングラフィックス分野でのパフォーマンスの優位性は保てると思うし、オーサリングツールとしてのFlashに対抗出来るようなソフトがまだない以上、開発者側も安易に乗り換えられないのではないだろうか。

大体、HTML5とFlashが排他的関係だと思っているのは今のところAppleぐらいしかないような気がする。
そんなにFlash嫌なら、次期OS XでFlash Playerの標準インストールをやめたらとか思っているのははワタシだけなのだろうか・・・

]]>
programing bvl 2010-04-18T15:50:40+08:00
flashless #1 http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/04/001229.html AppleがiPhone SDKの規約を変更してapp storeでクロスコンパイラ製アプリの配信を禁止するらしい。

恐らく時期的に間もなく発売されるFlash CS5でiPhone書き出しに対応する事への牽制で、Flashでアプリが作成出来る事で開発環境の囲い込みが崩れるのをAppleが嫌ったためなんだろうと勝手に推測してる。(今までも、C#+moonlightでも開発出来てたわけだけど、マイノリティだからさほど問題にはならなかったと思われる)

個人的には「iPhoneのブラウザでFlash使えなない」問題の解決策は「技術的政治的問題を解消してプラグインを使えるようにする」事しかないと思っているので、今回の改訂にさほど不満を感じなかったけど、発表のタイミングとしては問題があったと思う。

というのも、Flash CS5がiPhoneアプリ書き出し機能に対応すると発表したのはかなり前で、しかも現時点でCS5のベータ版を使って造られたアプリは既に配信されている。
にもかかわらずこのタイミングで突然閉め出しを発表してしまった事があからさまにAdobeへの嫌がらせにしか見えないところがなんか大人げなくて残念。

]]>
programing bvl 2010-04-16T10:50:09+08:00
机上の散歩 http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/04/001228.html この前、高校の時の後輩が彼曰く”散歩がてら”福岡から久留米まで歩いて来るというのでGoogle Mapを使ってナビゲートした。

やり方は向こうから定期的に電話が入って来るので大体の位置を把握、Google Mapで位置を調べてそこからどういけば久留米に着くかを教えるというもの。

興味深かったのは、地図という抽象的な世界で追いかけてたのであの距離を歩くという事が容易く思えてしまったということだろう。
現実の彼が足を痛そうにして歩いていたのを見て初めて「大変だったんだね」と思ってしまうくらい酷く抽象的だった。

それと、久留米に入ったあたりで彼の携帯が電池切れで不通になってしまい久留米駅で待ってる時、ラーメンズの「採集」を思い出し「実は罠なんじゃないのか」と少し疑心暗鬼に陥ってしまった。
というのも、進捗を追う方法が電話と彼が一時間毎にアップしていた写真だけしかなく、GPS情報みたいに「時間」と「場所」を同時に確定させるような情報がなかったのだ。
電話は何処からかけてるのか分からないし、一応写真にexif情報があるけど騙そうと思えば改ざんすればいいわけで・・・
なんて事を考えだしたら「自分が支配していると思っていた状況が突然覆された」ような感覚に陥って怖くなったのだ。

結果的に無事彼と対面した事で労力以上の達成感を得られて満足できた。
でも正直、逆の立場はちょっと無理そうだ。
一番最寄りの映画館から家まで(約45分)で今のところ十分な気がする。

追記
実は地図見るのあまり慣れてなかったという事実は彼には内緒だ。

]]>
personal bvl 2010-04-01T03:40:28+08:00
still alive http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2010/03/001227.html 4月1日なので久々にブログをば。

相変わらず何もしてないけれども、取り敢えずFlash+AS3で少しリハビリをしてるつもり。
色々近況報告しようと思ったけど、長くなりそうなので短めで済みそうな内容だけ箇条書き。

最近の愛読書
「オブジェクト指向における再利用のための デザインパターン」
デザインパターン苦手意識克服のため

最近借りたDVD
「FRINGE 1」
「LOST」(個人的には「CLOVER FIELD」)のJ,J.エイブラムスが手がけるTVドラマシリーズ。
 最初からテーマが漠然としすぎてて個人的には掴みはイマイチ。

最近よく聴く音楽
「DRAIUSBURST Original Soundtrack」
ゲーム自体はPSP持ってないからやってないけど音楽はなかなかのスルメ曲揃い。

こんなもんかな。

タイトル元ネタ
「still alive」from Portal(ゲームやった事ないけど曲だけiTSで買った)

]]>
personal bvl 2010-03-31T17:49:52+08:00
2012 http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2009/11/001226.html ローランド エメリッヒ監督の映画「2012」を観てきました。
個人的にはVFXがとても迫力があって面白かったです。
普通こういうVFX重視の映画は宣伝で大半のウリの部分が流れますが、この映画は宣伝で流れてる以上の映像が結構出てきます。
ただ、ストーリーに関しては一部の人の生存の為に他の大多数を見殺しにするというのはやはりちょっと味が悪いです。
それに今までのエメリッヒディザスター映画の中でもとびっきりに「ご都合展開」なので気をつけましょう。
あと最後の展開は蛇足な気がしました。
なのでVFX重視でストーリーは目をつぶる事が出来るという方ならぜひ映画館で観るべきです。
ついでに、建物や人が沢山奈落の底へ落ちる映画なので子供には見せない方がいいと思います。

来月は「アバター」ですね。

(2010.4.3追記)DVD&BD購入しました。
やはり家の音響が映画館より音がショボイせいなのか崩壊シーンの迫力がイマイチ
あとパッケージの裏に「はブルーレイのみ収録」って書いてあるけど間違ってるので注意(WebSiteの説明が正しい)
なのでBDプレーヤー持ってないからもう一つのエンディングまだ観られない・・・

ついでに、ネタバレ込みの感想も書きました。
以下クリック

]]>
movie bvl 2009-11-21T01:25:47+08:00
windows7 first impression http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2009/10/001224.html Vistaに不満があったわけではないけど(満足してたわけでもない)早期予約割引を利用して購入。

今のところタスクバーとウィンドウ調整操作以外にVistaとの明確な違いが判らない。
なんかVista=重いという認識を持ってる非Vistaユーザー向けにイメチェンしただけにしか見えない。

良い点
ウィンドウ位置・サイズ調整が便利になった。
特に最大化したウィンドウをドラッグしたら解除されるのがお気に入り。

悪い点
タスクバーのアプリケーションアイコンの上にカーソルを持ってくるとウィンドウのサムネイルが出るのはいいんだけど、アプリケーション毎のウィンドウ数が違う場合サムネイル表示エリアの伸縮アニメーションに時間がかかってフラストレーションが溜まる。

疑問点
今回64bit版Diskも入ってたけど、元々32bitWistaユーザーのワタシはコレを入れていいのだろうか?
というか32bit版入れちゃったんだけどね・・・

]]>
pc bvl 2009-10-18T04:13:13+08:00
safari4を入れてみる http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2009/06/001222.html 確かに速いと思う。
でもどのブラウザもそれなりに速くなってて、その事が決定的な利点にならなくなってるような気がする。
あとACID3合格してるけど今のところ重要なものでもないし。

結局、メインのブラウザはFireFoxのまま。
理由は以下の3点
1:終了時に開いていたページを保存して次回起動時に自動的に読み込んでくれる
 あんまりブックマークしたがらないワタシにはとても重要。
2:別のウィンドウで開くリンクをクリックしても新しいタブに開いてくれる。
 Google Readerでリンク開く時にウィンドウ開かれると結構うざい。
 一応safari4もコマンド+Shiftを押しながらリンクをクリックすると同じ挙動になる。
3:直前に閉じたタブを再度開く事ができる。
 これは履歴から戻そうと思えば戻せるな。

実は、ただモノグサなだけなんじゃ・・・


2009/6/14追記
1と3は代替機能がありました。
1は履歴メニューの「最後のセッションの全ウインドウを開く」を選択。
低速回線の場合、FireFoxみたいに起動時に強制で開かれると読み込み終わるまで時間がかかるからこっちの方が便利かも。
3は履歴メニューの「最後に閉じたウインドウを開く」を選択。
タブじゃないのが残念だけど、標準では別ウィンドウを開くリンクをクリックしても
別タブには開かないからこれでもいいのかも知れない。
実はSafariってタブ非推奨だったりするの?

]]>
mac bvl 2009-06-10T22:56:07+08:00
きらきらアフロDVD2008 http://WWW.p-ray.net/cocoromo/archives/2009/04/001221.html 勿論買いましたよ。
TOWER RECORD天神店のDVDフロアの入り口にデカデカと飾ってあってビックリ。
レーベルがANIPLEXになっててビックリ。(アニメ専門レーベルじゃなかったんだね)
初回特典のスケジュール帳にちかまろの誕生日が載っててビックリ。
それにしても、山田洋次監督の奥様の葬式の時の話はやっぱりくるななぁ

]]>
dvd bvl 2009-04-23T00:45:48+08:00