bvlのココロもよう・・・

2009年04月07日

飯田さん携帯

正直、auを脱庭しようと思ったけど、
なめらかな金属で上質感を表現——iida第1弾端末「G9」
これを見て変わった。
個人的には、今や絶滅危惧種じゃないのかと思っていたスライド式なのがイイダ!!
今もW51SA使ってて太さとミュージックプレーヤーのレスポンス以外は特に不満はないけど、パフォーマンスが良ければぜひ機種変したい。

投稿者 bvl : 09:23 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月25日

au box

月額315円で“LISMOのすべてを楽しめる”——auユーザー向けセットトップボックス「au BOX」登場
誰がこんなの使うの?
安いかも知れないけど機能の割に体積デカイし。
携帯用無線LANアダプタ付きのルータの方が良かったような・・・
正直「もうau辞めようかな」と思った。

投稿者 bvl : 08:55 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月13日

iPodなんていらねえよ、嘘

iPodが再起不能になった今(でも実はもう半年経つ)、その代用品として用いているW51SA
最近ネタ不足なのでその感想をちまちまと・・・

au Music Port(PC側の管理ソフト)
まぁSONYの「Sonic Stage」よりは小細工がないせいか、軽快に動いているのでナカナカよいと思います。
でも
・リッピングがトロすぎる。
 これはウチのPCが遅いだけなのかもしれませんが、ちょっとシンドイです。
 まぁリッピング中も携帯へコピーできるのが救いです。
・未だVista未対応(対応時期未定)
 せっかくParallelsとVista買ったのに・・・

au Music Player(携帯側のプレイヤー)
iPodと違いボタン一つでどの画面からでも曲のコントロール画面へアクセスできるのはイイ!
正直iPodで一番不満だったのがこの部分だったのではかなり好感が持てます。
ただ、一曲一曲にリスの画像が付く(本当はジャケット写真が入る)せいで曲の一覧の表示が遅すぎるのがイヤです。

総評としては、FairPlay(iPodのDRM)さえなければ素直にこれを使い続けても良いと思いました。
でもiTS側にはDeleriumを筆頭にイイ曲が200曲ほど。
いっそCDでも探して・・・やっぱ無理っす

タイトル元ネタ
TBSドラマ「愛なんていらねえよ、夏
見た事もありませんがタイトルだけ覚えていたので拝借・・・

投稿者 bvl : 20:57 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月01日

W51SA

携帯を「W51SA」に機種変しました。
最初は「Media Skin」にしようかとおもったけどあのフタが邪魔臭そうなのでヤメ
最終的な決めてはワンセグだのFelicaだのMusicPlayerだの1Gメモリだのいろいろついてしかも
当時最薄だと言われたW31Tとあんまり変わらないくらい薄いこと
色は野中ともよ元CEOの辞任を残念がって白に(ウソです)

今のところの全体的には満足してます。
細かい感想
・1G内蔵のせいかちと重い。
・キーはなかなか押しやすく変換もさほどバカではないので文章入力もあまり苦にならない。
・microSDカードは小さいにもほどがある。
・iPodが再起不能になったのでMusicPlayerとして使ってますが、若干音に頼りなさがある程度でワタシの安っぽい耳にはこれで別に問題ないかな。
ただ、iTSで買った曲(最近300曲を超えました)が聴けないのであくまでiPodを買い替えるまでの話
・サウンド設定にある「DBEX」がイマイチ意味が分からない。ヘッドフォンで聴くとキンキン具合が増すだけのような。(外部スピーカー用?)
・正直電池の持ちが心配でしたがMusicPlayerとして使ってもiPodとさほど変わらない程度のような気がします。
・SANYOの携帯(だけ?)についてる「相手が電話に出たら震えて教えてくれる」機能が健在なのがうれしい。

投稿者 bvl : 16:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月02日

w-zero3[es]購入

ソンなわけでコノ日記はw-zero3で書いてます。
とりあえず只今練習中です。
キーボード小さめで少ししんどいですが、ATOKが優秀なので助かります。
これで少しは日記の更新頻度が上がればいいな・・・

投稿者 bvl : 00:03 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月25日

予想外わりぃ

ソフトバンクの予想外割
同キャリア間の通話が無料って
予想内ではないにしろ別にWilcomで既にやっている事なのでので驚きはありませんでした。(カバーエリアをふまえるとそれなりに価値はあるのかな)
それにどうやら時間帯制限があるみたいだし・・・
大体、コンテンツ力の弱さを果たして料金でどれくらいカバーできるのか疑問です。

投稿者 bvl : 00:57 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月20日

all in one



携帯に何でもかんでも詰め込める時代へ突入しようとしている昨今
HDD搭載機もでてとってもベンリになりつつあります
でも
水につけたりなくしたらヒサン・・・

投稿者 bvl : 00:17 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月18日

auのeZナビウォーク



昨日、YahooBBモバイルのホットスポットに行くために使いましたが
自分の位置がずれていて役に立ちませんでした。
どうやら場所によっては精度が悪くなるようです。

投稿者 bvl : 10:02 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月29日

携帯キャリア替え



今までVodafone使ってましたがAUへ移行
理由はただ一つ「家族割り」それ以外は特に興味なし
といっても今までVodafoneで一番多機能な機種を選んできた手前もあって
結局「W21SA」とかいうまたも多機能な携帯を購入してしまったり・・・
W21SAは基本的なレスポンスやアドレス帳の操作性がとても良く結構お気に入り
ただ残念なのは、サイドキーが右持ち専用だったり(ワタシは携帯左持ち)
miniSDカード付いてなかったので未だにアドレス帳データを移行できず・・・
あと、意外と対応コンテンツが(今のところ)少なめ・・・

投稿者 bvl : 00:59 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月27日

いつもマナー設定にしているので基本的に必要は無いのですが、ちょっと「VISONNERZ」(By OGR ZUNTATA)が気になったので久々に探してみることにしました。



でも、容量の都合か声がいまいちのびきっていないのは残念でした。
という訳で今はスクエニの着メロサイトへ・・・
「ティナのテーマ」がなかなか良い出来なので本日のBGMになってます。
あと「FFIIIのバトルll」もいい出来というか再現度高し!
もうちょっとさまよってから寝ることにします。
簡潔ではありますが本日の日記はこれにて・・・

投稿者 bvl : 00:00 | コメント (0) | トラックバック