bvlのココロもよう・・・

2007年12月01日

電脳コイル 最終回

ついに終わってしまいました。
最初の3分くらいでボロ泣きしてしまいました・・・
いい作品に出会えたと思います。
とりあえず
今はこれだけ。

投稿者 bvl : 18:03 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月07日

蟷螂たちの幸福

今日の「相棒」本当に良かった
ぶっちゃけ今、感動でボロボロ涙が出てる(涙腺弱くなったかな?)
ついでにい脚本は劇場版と同じ人らしい。
劇場版も期待できるかな・・・

投稿者 bvl : 21:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月12日

今日きらきら2度目

まだきらきらアフロ今回分が終わって一時間経ってませんが
今日2回きらきらアフロを見てしまいました。
一度目はあまりにも眠たくなかったのでワンセグとやらで終電の電車の中笑いをこらえながら
二度目は帰宅後ご飯を食べながら大笑いしながら録画を・・・
二度目は一度目聞き取れなかったところだけ観よと思ってたけど
結局最後まで見てしまいました。
そして、今から風呂でございます。
寝るのは2時ぐらいかしら・・・
そんじゃね

書いている間にもスパムトラックバックが・・・
あぁもうイヤ

投稿者 bvl : 01:35 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月12日

many many remote controllers

親のところからCATVの受像機を強奪したためようやく自分の部屋でCATVがみれる
ウレシイ。でも、リモコンがまた増えた・・・

投稿者 bvl : 21:32 | コメント (0) | トラックバック

きらきらアフロin武道館 Tシャツ&タオル当たる

今ままで当選とは縁の遠かったワタシですが、今回は当たりました。
単に品物の数が多かっただけなのか、鬱と書いたのが良かったのか?
まだ着てません、なんかもったいなくてね・・・

投稿者 bvl : 08:08 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月26日

武道館行きたかった・・・

ようやく今週分のきらきらアフロを見た。
相変わらず垂れ幕が失敗してる。
(おそらく今度のメールマガジンのスタッフコラムでまた反省の弁が見れるでしょう)
にしてもあのハッピ欲しかったなぁ〜
行きたいのはやまやまなのですが、残念ながら仕事があるので行けません。
DVD待ちます。
ついでに、もう出ないと思っていた2005年分のDVDの発売が決定したようです。
素直にそれで我慢してみます。

投稿者 bvl : 21:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月13日

ナイト財団

オートサロン2007:ナイト財団が出展か?!
タイトルだけでピント来たワタシは
歳なのか、はたまたTVの見過ぎなのか?
イヤ、両方か・・・

投稿者 bvl : 00:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月31日

大晦日のテレビ

ぜってー紅白 and 格闘技 and 細木数子なんか観ねぇ〜

投稿者 bvl : 17:15 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月24日

edge of chaos

今「サラリーマンNEO」のスペシャルやってました。
予想外なあの人が出てきたり。
アハ体験の脳学者が出てきたり。
相変わらずオモシロかったです。

投稿者 bvl : 22:52 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月04日

峰鶯って石橋公国民?

「中井正広(この漢字で覚えさせちゃった)のブラックバラエティ」で久留米では峰鶯が有名という事になっているがワタシは知らない
今からTVみながらリアルタイムで書き込みので今まで以上に文章になってません。ゴメンっち
*って巣があるんだ。久留米に・・・
*峰鶯が出てくる直前のBGMが矢追純一のUFOスペシャルなのがオモシロイ
*しかもカメラ壊れてる(設定?)で顔見れないし。
六角堂広場にて
*勝俣盛り上げてる。cha-chaで。なのに客層が客層だけにさっぱり盛り上がらない・・・
*にしてもすごい歌唱力だ・・・>峰鶯
以上ダ・・・(初代アクバー提督(吹き替えエフェクト全開)の声希望)

投稿者 bvl : 21:04 | コメント (0) | トラックバック

machine develop the brain

昨日のNHKスペシャル(立花隆のサイボーグ特集)を観て「スゲー」って絶叫してしまいました。
ラットの脳に電極をつけて以下の動作で動く装置をつくる。
A:足下のレバーを踏む
B:Aの操作で水飲み口が出てくる。
次にレバーの回路を切って、「レバーを踏む」という脳波で飲み口が出るようにする。(この時点でちょっとすごいと思った)
もちろん、直接関係がある訳ではないがレバーを踏まないと飲み口は出ない。
ところが、しばらくするとレバーを踏まなくても飲み口が出るようになったのだ!
すなわち、脳が直接機械に命令をする事ができるようになったというわけです。
やっぱ脳ってすごいね。偉大だね。
っていうか、コレ観た後なんか頭に電極刺さったみたいな気がしてきてキモチワルくて仕方がない・・・

投稿者 bvl : 20:20 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月06日

今テレビが

地上波全て砂嵐
きになるオセロが観れない
というかはよ寝ろ!

とりあえずオープニングトークは観れた>きになるオセロ
という訳でオヤスミィ

投稿者 bvl : 01:18 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月16日

大阪にて・・・

大阪某ホテルの22階にいます。(しかも一人きりなのに諸事情でダブルベッド)
きらきらアフロライブ終わりました。
4時間近く立ちっぱなしで足が痛かったですけど最高でした。
KILLERSかっこよかったです。
判っていたラインナップが「アクビちゃんの歌」や「PL学園校歌」だったのでコミックバンドのノリだと思って油断してたら
いきなり「By The Way」っていう英語のカッコイイ曲歌い出したのでビックリ!!
とりあえずCDデビューも決定しているので楽しみ(SMEなのでiTMSでは出ないか・・・)
後おしゃべりは・・・

・最初大勢のお客さんを見たとき正直おっしっこちびった。>松(いきなり下ネタ)
・松、普通分娩が何か理解できず。「わたし普通ではなく無痛で・・・」と言い張る
・いままでの松嶋伝説をおさらい。(DVD見たら知ってる話のはずが何故か爆笑)
・野球場の砂をならす「とんぼ」を知らなかった。>松
・ジャネットジャクソンとオセロ中島が判別できず。>松
・松嶋の「わかる?」についに鶴瓶怒りだす。
・私2分間息止めれる>松 
 泳ぎかたさえマスターすればシンスイ(潜水の間違い)でイイ記録が出ると豪語し息止めするも2分持たず。
・踏切事件検証(一般の人に「すごい天然ですよね」と褒め?られる)
・・・etc
相変わらず無知と勘違いが織りなすきらきらワールドは健在でした。
あとは冬発売のDVDを買いましょう。

投稿者 bvl : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月05日

大阪うまいもんの歌

「きらきらアフロ」のサイトを見ると
トップページにデカデカと「大阪城ホールで歌おう!! 大阪うまいもんの歌」って書いてある
しかもその下には「Play」というボタンが・・・
おそるおそる押してみると以前番組内で踊ってた「あおいちゃん」の振り付け指導ビデオが再生!!
という訳大きな声で元気よく☆歌えるようにで振り付けコミで覚えなきゃ・・・

投稿者 bvl : 10:49 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月18日

なんかスゲーよ!!

「きらきらアフロ ライブ パブリックビューイング決定」
1000人程度とのことでしたがまさかそんな手段に出るとは・・・
しかも今日オンエアのお客さん誰一人としてチケット取れてなかったなんて
立ち見でもチケットとれてホントにシアワセもの・・・

投稿者 bvl : 02:12 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月03日

i get the kirakira ticket

「きらきらアフロin大阪城ホール」チケットゲットなりぃ〜
あとは会社を休むだけぇ〜

投稿者 bvl : 01:41 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月01日

きらきらアフロin大阪城ホール

テレビ大阪開局25周年記念 放送禁止イベント
ってびみょ〜に矛盾感が炸裂してますが・・・
まぁいいや
とにかく行く予定
もちろんチケット取れればね。
あと、会社も休まなきゃね・・・

投稿者 bvl : 02:47 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月28日

Focus Point

歌丸が退院、6月3日「焦点」で復帰
焦点・・・

投稿者 bvl : 11:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月19日

はなまるマーケットに・・・

今はなまるマーケット観てたら
「田中眞紀子」という人が料理を作っていた。
同姓同名かと思ったら
本人だった・・・

投稿者 bvl : 10:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月08日

guru-guru dokan



井戸の中の蛙くんが終わったと思ったら
時間繰り上がってやんの

投稿者 bvl : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月04日

ムテキング・・・



きらきらアフロのリニューアル
オープニングテーマが「ムテキング」*1
なんだか無性にカッコイイっす!


*1:オリジナルかどうかは不明

投稿者 bvl : 01:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月23日

flash!



テレ東、番組ガイドライン違反…光点滅1秒間に12回
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060322-00000115-yom-ent
ピカァ?ッ!!

投稿者 bvl : 00:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月21日

who is unfair?



一番アンフェアなのは
某生命保険会社が毎週配ってるテレビ番組表でオチをばらした大バカモノ
いやまぁ原作小説だからわかってるんだろうけどさ・・・

投稿者 bvl : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

zonbi



昨日書いた増田ジゴロウの件
どうやら声は出ず殻だけらしい
ならどうでもいいや

投稿者 bvl : 15:06 | コメント (0) | トラックバック

stars of the otaku(昔「おたくの星座」なるファミコンのゲームがあったような気が・・・)


(Yahoo!NEWSでしか知らなかった)「中川翔子」なる人物を昨日初めてテレビでみた。
自分で自分のことを「おたく」と言い放った事が意外と新鮮に思えた。*1
おたくって意外と世間に受け入れられてるのねとかってに思ってしまった。
ついでに「小倉優子」がコリン星のお姫様でない事を正式に白状したようだ
意外なブチぎれぶりにほんの少し高感度アップだったり。
何となく大笑いしながらも「おつかれさまでしたっ」と言ってしまった。
ついでに本人曰く茶髪にした事はあるが元ヤンではないとか・・・
これで元ヤンだったら最強だったのにね・・・(なにが)


*1:クイズの景品で「こち亀」全巻をもらって大喜びだった

投稿者 bvl : 00:31 | コメント (0) | トラックバック

he is back?



GyaO、増田ジゴロウ&中川翔子が未来ニュースや秋葉系情報を発信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000033-rbb-ent.view-000
でそのSakuSaku前MCの増田ジゴロウがGyaOで番組とな
一瞬「ごきげんよう」の方かとおもったけど違うらしい・・・(当たり前だ)
でも黒幕だれよ?(オリジナルか?)

投稿者 bvl : 00:31 | コメント (0) | トラックバック

leaving without you(from above the clouds by derelium)


ついに木村カエラがSakuSaku卒業だとか・・・
って忙しそうだったしいたしかたなしか・・・
とは言うものの実は最近ぜんぜん見てなかったり・・・(だって眠いもん)
とりあえずおつかれさま

投稿者 bvl : 00:31 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月04日

reptiles?


映画「イーオンフラックス」のCMで地面を這うまちゃまちゃ
正直気持ち悪いです。
というか、映画のイメージダウンにしかなってないような・・・
コレはまちゃまちゃがどうのこうのということではなく宣伝考えた人がワルいと思う

投稿者 bvl : 11:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月31日

today’s nice word



(松嶋尚美は)アホのカリスマ きらきらアフロより
フツーになっとくしてしまいました。

投稿者 bvl : 02:05 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月20日

three chain on monday midnight



最近火曜日寝不足です。
というのも
「きらきらアフロ」「爆笑問題のススメ」「MONSTER」を
三連チャンでやってくれたりするものだから・・・
特に近頃は「MONSTER」が気になってしょうがありません。
深夜にやっている事を恨むくらいに・・・
という訳で久々に追っかけよう*1かな
それなら「本買えよ」って思ったりもするのですが
あんなにいっぱい置く場所ないですし・・・
だからといってマンガ喫茶にいくほど暇なくってよ。
どうしましょ。


*1:はじめから観る事

投稿者 bvl : 00:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月25日

target of criticism



今日初めて知りましたが
「たかじんのそこまで言って委員会」って関東で流れてなかったのね。
てっきり福岡でやってるから全国でやってるのかと。
やぁ前々から思ってたんですけど宮崎哲弥氏が容赦なく朝日の批判してるけど「大丈夫なん?」って・・・
今度は朝日ニュースターの「ニュースの深層」であえて朝日の批判していただくのも面白いかも・・・
評論家だから無理か・・・
ついでに
iTMSでやしきたかじんの曲希望。(コレはマジメに)

投稿者 bvl : 16:27 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月22日

delay for 30 minutes



なにっ?
今頃WBS開始ですか。
きらきらアフロの予約時間ずらさなきゃ
あっパックインジャーナルの予約もまだ3時間のままだった。

投稿者 bvl : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月02日

be suprised #2 (志茂田景樹氏)


久々にみてしまいました。しかもNHK教育で・・・
相変わらずあのユニークな格好は健在のようです。

投稿者 bvl : 23:23 | コメント (0) | トラックバック

be surprised #1 (南海キャンディーズ結婚!?)


南海キャンディーズがM-1で優勝したら結婚するという公約をしてしまった。
山ちゃんが曰く「しずちゃんが断ると思っていってみたら断らなかった」とのこと
ぜひ優勝して結婚してほしいものです。

投稿者 bvl : 23:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月19日

after angry(今日のきらきらアフロを観て)



よかった
すんげーくだらないことで
って当たり前か・・・

投稿者 bvl : 01:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月18日

tsurube gets angry(今日のきらきらアフロ)



どうやら今日は鶴瓶が怒って途中退席するとか・・・
あんまり観たくななぁ?

投稿者 bvl : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月25日

saku saku



2時25分って・・・無理です。
といってもビデオにとってまでして見たいかと言えばちとビミョー
というわけで
寝ます。

投稿者 bvl : 01:55 | コメント (0) | トラックバック

相棒



PSXに保存したけどまだ見てない・・・忙しいから・・・

投稿者 bvl : 01:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月05日

きらきらアフロスペシャル



今日会社にも関わらず(しかも朝早いしいつもの電車じゃないのであまり眠れない)最後まで見てしまいました。
相変わらずの天然ボケが素敵でございました。
ただ、マラリア(だったっけ?)予防の注射を打たずにアフリカ(これもうる覚え)にいって大丈夫でしょうか。
ちょっと心配・・・

投稿者 bvl : 00:10 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月26日

井上陽水 空想ハイウェイ ? ACTIII ?



正直、トリビュートアルバムまだ聞いていなかったので今回は結構楽しみにしてました。
一青窈、奥田民生、持田香織等なかなかよろしいと思いました。
ただ、平原綾香の「心もよう」はちょっと・・・
あんな深みのある歌い方で歌うような曲ではないような気がしてなりません。
好きな曲なので思い入れがある分ちょっとキビシイかな・・・
とりあえずCDは買う予定です。

投稿者 bvl : 15:16 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月22日

ドラえもん主役3人と1体声優総替え



年齢には勝てずといったところでしょうか・・・
替えるとしたらサザエさんのカツオみたいにうまく化けるパターンでしょうか
それともちびまる子ちゃんの友蔵やピカード艦長みたいに全く違う感じになるのでしょうか。
理想は前者だと思いますが、でもどっちにしろ前の声なんていずれ忘れてしまいそうですが。
ついでに、ドラえもん観てませんから・・・残念!(なにが?)
いろいろ書きたいことがたくさんありますが正直眠いのでここまでに・・・

投稿者 bvl : 00:12 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月13日

(小泉首相は)頭チャラいんですよ。(今日のパックインジャーナルより)



いまさらですが
ウチの首相曰く
「自衛隊がいるところが非戦闘地域」らしいです。
スバラシイですね。相変わらず。
なんだか、戦争やってても詭弁でごまかせそうな勢いですね。
あんなの首相のままでいらるこの国の国民は
(ワタシも含めて)馬鹿ばっかりなんでしょうね。

投稿者 bvl : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

相棒



相変わらず面白いのですが、ただ続き物でしかも「弟」のせいで来週お休みだったり・・・
DVDまだですかぁ?

投稿者 bvl : 01:37 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月12日

プレーオフ最終戦の1時間20分延長で・・・



きらきらアフロ見れないじゃん!

投稿者 bvl : 00:43 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月10日

今日のパックインジャーナルin名古屋



久々に田岡氏の「在日米軍は日本を守らない」発言で驚く人を見て
ちょっと新鮮な気分になりました。
あと、自衛しすぎてサマワで引きこもりの自衛隊は相変わらず引きこもっているらしい・・・

投稿者 bvl : 00:35 | コメント (0) | トラックバック

Pワタシが今日SXを買わなかった理由



今日久々にビックカメラ天神へ行って参りました。
PSXが新機種に向けて在庫処分をやってたのでHDDプレーヤーとして購入しようかと・・・
でも、やめました。
ネックだったのは録画したコンテンツ管理

コンテンツの検索が縦???????でしか出来ない。

おそらく時系列でソートされているので問題ないとは思いますが、でも昔のヤツを探すのはほぼ無理なのでは?

カテゴリ分けできない

あるHDDレコーダーでフォルダ管理が出来るのをみて「これって当たり前だよね」とおもってしまったので魅力半減・・・
家族で使おうと思っていたのでちょっとこれが出来ないと嫌だなと・・・

でも予算がないから妥協しそう。
どうしよう。

投稿者 bvl : 00:35 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月26日

今日の田岡俊次発言(パックインジャーナルより)



「ノドンの射程に根拠はない」
どうも「東京まで届くはずだ」で決まった射程距離ということらしいです。
そんなんでいいのか?いいわけないわな・・・

投稿者 bvl : 02:22 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月19日

Smart & Funny to Love


「きらきらアフロ展」 IN チャオパニックに行ってきました。
いいタイミングでやってたので行ってみました。
店の一角でやっていたので大した規模ではありませんでしたが
ジングルCG集は良かったです。(大半忘れてました)
ついでにTシャツは買ってません。
やっぱり6,090円は「高っ!」だったり・・・

投稿者 bvl : 22:27 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月17日

リアルタイムSakuSaku



今日は初めてリアルタイムでSakuSakuを見ました。
というかめちゃくちゃ久しぶりに見ました。
福岡では木曜日のど深夜にやってる朝の?音楽情報番組?ですが
最近はしんどくて見れません。
あと、福岡ではこの番組のまえにウラ関根TVがあったので夜更かしがんばれたのですが・・・
にしてもTVKってなんだかいい意味でわけがわからないのがステキ!
朝日ニュースって普通に朝日ニュースターだったし(しかもオープニングがショボすぎ)

投稿者 bvl : 19:45 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月12日

今日のパックインジャーナル



まさか愛川欽也氏に華氏911のことをペラペラしゃべられるとは・・・
でも田岡氏が言うように華氏911でさえイスラエルパレスチナ問題に関しては何も触れられず
結局はマイケルムーアでさえ言えないアメリカのタブーということらしいです。
それと、愛川氏の「(朝生で)田原総一朗が小泉首相の手先と考えれば話がつながる」という節の発言はワタシも賛成です。というか前々から思ってました。
それはテレビ朝日自体が自民党の圧力(正確に言えば議員の出演ボイコット)に屈してしまったようにも思えるのですが・・・
民主党菅直人氏への年金未納問題の追及は凄まじいものがありましたし。(結局は菅氏は未納ではなくなりましたが)
サンプロに小泉首相が出てきたときに「あぁテレビ朝日の敗北の儀式なんだな」って思ったり・・・

投稿者 bvl : 00:56 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月07日

きらきらアフロ鑑賞



昨日見れなかったきらきらアフロをビデオでみました。
懲役と徴兵って・・・ステキ!

投稿者 bvl : 10:07 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月05日

おとといのWBS



日米(米といってもAppleですが)音楽配信事業対決っぽいことを特集でやっておりました。
その中で日本の音楽配信関係の人が(iTMSで購入した音楽が無制限にCDに焼けることに対して)「無制限というのは不正コピーが蔓延するから問題がある」という節の発言をされてました。
確かにそういう側面もあるかもしれませんが、アメリカやEUで同じようなシステムが動いているにもかかわらずそういう問題が表面かしないことをふまえると、日本の音楽関係者はただPCユーザーへの不信感が強すぎるだけの様に思えてなりません。
あの調子じゃ今年中に日本版iTMSって無理だろうなぁ?なんてちょっと落ち込んじゃったりしちゃったり。
音楽関係者のミナさま
もうちょっと信じていただけないものでしょうか僕たちを・・・

投稿者 bvl : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月31日

今日のパックインジャーナル



やっぱりちょっと大丈夫じゃなかったみたいです。
今日は「キンキン」というより「カンカン」って感じでしたが・・・
先週のサンデープロジェクトで竹中大臣が「自殺者増加は消費者金融で首が回らなくなった人が増えたからであって改革のせいではない」(先週なのでちょっと正確ではないかも)とまるで他人事のように言っていましたが、実は消費者金融も竹中大臣の管轄らしい。
まぁ選挙演説の時に「年金はどうなんだっ!」と聴衆が訪ねたら「だまれっ!」と言ったくらいの人だから。
もう感覚狂ってるんでしょうね。

投稿者 bvl : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月30日

明日(実際には今日)のパックインジャーナル



木元氏登場
支持率下がってもまだ小泉首相を指示し続けるのか・・・ちょっと楽しみ
あれ・・・今回影のまとめ役(二木氏 or 川村氏)がいない
大丈夫か?

投稿者 bvl : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月24日

本日パックインジャーナルより



最新の防衛白書によると「国連査察団の報告などにより指摘されている大量破壊兵器に関する疑惑は、今日に至るまで解消されておらず、イラクの大量破壊兵器については引き続き捜索が行われており、わが国としてもこれを注視していく考えです。」とのこと
まだ、「大量破壊兵器がある」とか言ってるの日本だけじゃないの?
まぁ詭弁を貫き通すのはタイヘンだってことかな。
イロイロあるしね・・・イロイロ

投稿者 bvl : 00:00 | コメント (0) | トラックバック