bvlのココロもよう・・・

« district 9 | メイン | darksiders »

2010年05月06日

refined raystorm replica

今日「RAYSTORM HD」が出たので早速やってみる。

画面が広くなったおかげで自機が軽くPS1版より気持ちよく動かせるようになったのはいいが、そのせいでイマイチR-GRAY2のロックオンの感覚が掴めない。
PS1版やるまではただのブランクの所為だと思っていたけど、久々にPS1版やってみたらそれなりにつなげる事が出来たのでやはりプレイ感覚が違うのだろう。
だから「敵の動きに対して自機をいかに上手く振る舞うかを組み立てるゲーム」としての移植度は良くないと言える。

だけど面白くないかと言えばそういう訳ではなく、オリジナルとの差異にこだわらなければ十分楽しめる出来だと思う。

取り敢えず2面までの細かい部分で気になった事を
・全体的に敵弾が見やすい。
 特に2面開幕時の雑魚が吐くピンクの弾は避けやすい印象がある。
・グラフィックは静止画で見ると間延びした印象があったけど、実際やってみるとそれほど違和感は感じない。
・STGトップクラスの出来だったPS1版のオプションに比べると設定項目が少なすぎるの残念。
・最初の1P・2Pの決定画面がないため 名曲ORIGINが流れない。
 1P・2P決定画面は別にいらないと思うけど、せめてオプション画面で曲流すくらいの事はしてほしかった
・2面の水面のグラフィックが変わった所為で潜水艦が殆ど見えない。

最後に
RAYCRISISのHD化されるの何時ですか?

タイトル元ネタ
「Refined Vasteel Replica」
THUNDER FORCE Vの自機の型番「RVR」の正式名称

投稿者 bvl : 2010年05月06日 20:07

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.p-ray.net/MT/mt-tb.cgi/1229

コメント

コメントしてください




保存しますか?